同期はどのように設定すればいいですか? Follow
Braveの同期は、まず一台の端末で同期チェーンを作成し、その後作成した同期チェーンにその他の端末を追加していくことで同期を行います。同期チェーンの作成はデスクトップ、モバイル、どちらの端末でも行うことができます。
同期チェーンの作成(デスクトップ)
まず、デスクトップで同期チェーンを作成する操作を説明します。
- Braveのメニュー
から、
同期
を選択します。 新たな同期チェーンを開始する
を選択します。- 追加するデバイスの種類を選択します。
モバイル端末を同期チェーンに追加する
QRコードをモバイル端末でスキャンすると、同期チェーンが開始されます。手動で同期コードを入力することもできます。
モバイル端末では、以下の手順で同期QRを読み込むことができます。
【Androidの場合】
Braveの設定から同期
を選択し、同期コードをスキャンまたは入力
をタップします。
【iOSの場合】
Braveの設定からBrave Sync
を選択し、既に同期コードを持っている
をタップします。
デスクトップからデスクトップに同期する
同期を行うもう一方のデスクトップでBraveを起動し、同期コードを持っていますを選択して、同期コードを入力してください。
同期コードを入力したら、デバイスの同期が開始しますのでお待ちください。OKまたは閉じるボタンを選択します。同期のメインページに戻り、同期チェーンに登録されているデバイスが一覧表示されます。
同期が実行されると、同期設定が有効な項目はすべて、デバイス間で同期されます。同期設定が無効になっている場合、そのデバイスはそのデータのアップデートを送受信しません。同期可能なデータには以下のものがあります。
- アプリ
- ブックマーク
- 拡張機能
- 履歴
- 設定
- テーマ
- 開いているタブ
- パスワード
- 住所やその他の情報
※iOSの同期は現在のところ、ブックマーク、履歴のみ同期が可能です。その他項目の同期も近いうちに提供させていただくため、現在対応を進めています。
モバイルデバイスからの同期チェーンの作成
以下は、まだ同期チェーンを作成していない状態で、まずはじめにモバイルデバイスで同期チェーンを作成する場合の操作手順です。(既にデスクトップで同期チェーンを開始している場合はこちらの操作は必要ありません)
- Braveを開き、
設定 → 同期(iOSの場合はBrave Sync)
を選択します。 新しい同期チェーンを始める
を選択すると、新しく作成したチェーンに新しいモバイルデバイスまたはコンピュータを追加できます。モバイル機器を追加する場合はQRコードが表示され、コンピューターを追加する場合はワードコードが表示されます。